2015年04月26日
2010年10月24日
アップルパイの季節になりました。

全部で9枚焼きました。
父に二枚(一枚は他所にあげるそうだ)。自宅に一枚。残りはそのまま実家に。
(実家のオーブンはガスで一度に大量に焼けるので重宝している)
甥が「一枚半しか食べてない」「俺は半分なのに」と言っていた。
うちの下の子も六等分のうち五切れ食べていた。
ケーキ類ってそんな食べ方をするものなのかな?
それとも男の子だから?
下の子は自分の食べたのが少ないと言っていた。
どうしてだ????
2009年03月12日
できたよ
フェニックスさんから教わった「トロリン レモンジャム」
早めに火をとめたのでとてもゆるいです。
レモンの皮は口に残るので次回作るときがあったら
入れないようにしよう!
色はマーマレードの色。橙色っぽい。

隣にあるのは「メリーチョコレート」のキャンディーチョコ。
ぱちぱちはじけて楽しい
子供と一緒に口をあけていました。
早めに火をとめたのでとてもゆるいです。
レモンの皮は口に残るので次回作るときがあったら
入れないようにしよう!
色はマーマレードの色。橙色っぽい。
隣にあるのは「メリーチョコレート」のキャンディーチョコ。
ぱちぱちはじけて楽しい

子供と一緒に口をあけていました。
2008年09月23日
今日のおやつ
今日のおやつはおととい作った「かぼちゃのプリン」。
ラップもせずに冷蔵庫の中だったので
表面が乾いている

カラメルをもう少し煮詰めればよかったかな?
味はまあまあです。滑らかにできているしね。
昨日は子供の誕生日。
晩御飯は「春巻き」
時間はかかったけど何とか。
火傷もしたけど子供の喜ぶ顔で、吹き飛びません。いたいよ~
仕事帰りにケーキを買ってきました。
お皿に出したとたんにフォークが刺さるので
写真はありません。
伊勢丹の地下のセティボン?で購入。
スタンプカードに押してもらわなかったよ~
地下が様変わりしていました。
「まるたや」がいなくなっていました。
これからチーズケーキはどうすればいいんだ???
さあ、もうじき晩御飯。
なんにしようか?
ラップもせずに冷蔵庫の中だったので
表面が乾いている

カラメルをもう少し煮詰めればよかったかな?
味はまあまあです。滑らかにできているしね。
昨日は子供の誕生日。
晩御飯は「春巻き」
時間はかかったけど何とか。
火傷もしたけど子供の喜ぶ顔で、吹き飛びません。いたいよ~
仕事帰りにケーキを買ってきました。
お皿に出したとたんにフォークが刺さるので
写真はありません。
伊勢丹の地下のセティボン?で購入。
スタンプカードに押してもらわなかったよ~
地下が様変わりしていました。
「まるたや」がいなくなっていました。
これからチーズケーキはどうすればいいんだ???
さあ、もうじき晩御飯。
なんにしようか?
2008年07月01日
たべもの、いっぱい
今日、米久で注文したものが届いた。
送料を無料にするために近所の方と一緒に注文。
私が頼んだものは「チーズリオナソーセージ」「焼き豚まん」
ソーセージは何にもないときのお助け一品です。
焼き豚まんは朝ごはんにも子供のおやつにもちょうどいい。
しばらくはシアワセ気分?
米久はハズレがないけど他ではよくあります。
一月ほど前は「グリーンアスパラ」
でも、生協に言ったら返金してくれた。
ジャガイモを買って二回分のポテトサラダだ~と喜んだのに
半分たべられなかった。切り刻んでしまったので
スーパーには言えなかった。
梅干用の梅。届いた次の日青いけど全部あけて確かめた。
青いのにぶよぶよがちらほら。
しょうがないので他をすぐに洗った。
いつもとは違ってよくなさそ~な雰囲気。
目をつぶってすぐに漬ける準備。
他にも不満たらたらだけど、漬けちゃいました。
ドーナツを買った。
子供は喜んで食べたけど、一個で気持ち悪くなってしまった。
油が古い!!
10個も買うんじゃあなかった。
でも、大丈夫次はきっといいことが回ってくるさ!
送料を無料にするために近所の方と一緒に注文。
私が頼んだものは「チーズリオナソーセージ」「焼き豚まん」
ソーセージは何にもないときのお助け一品です。
焼き豚まんは朝ごはんにも子供のおやつにもちょうどいい。
しばらくはシアワセ気分?
米久はハズレがないけど他ではよくあります。
一月ほど前は「グリーンアスパラ」
でも、生協に言ったら返金してくれた。
ジャガイモを買って二回分のポテトサラダだ~と喜んだのに
半分たべられなかった。切り刻んでしまったので
スーパーには言えなかった。
梅干用の梅。届いた次の日青いけど全部あけて確かめた。
青いのにぶよぶよがちらほら。
しょうがないので他をすぐに洗った。
いつもとは違ってよくなさそ~な雰囲気。
目をつぶってすぐに漬ける準備。
他にも不満たらたらだけど、漬けちゃいました。
ドーナツを買った。
子供は喜んで食べたけど、一個で気持ち悪くなってしまった。
油が古い!!
10個も買うんじゃあなかった。
でも、大丈夫次はきっといいことが回ってくるさ!
2008年06月25日
バター
今、バターがない。
どこに行っても?手に入らない。
でも、生活クラブでは相変わらず注文できる。
今までは安売りで買っていたので見向きもしなかった。
でも、欲しいので買うことに。
(お菓子も料理もバターを使うと美味しい)
なんと値段は変わらない。
そして味もよいのだ!
いつもはパンにつける私の分はいいバター。
それに劣らない、と思う。
こういうときは生活クラブのよさを再認識。
(毒餃子の時には普段お世話にならないので気にならなかった。)
はぁ~、はいっててよかった!
どこに行っても?手に入らない。
でも、生活クラブでは相変わらず注文できる。
今までは安売りで買っていたので見向きもしなかった。
でも、欲しいので買うことに。
(お菓子も料理もバターを使うと美味しい)
なんと値段は変わらない。
そして味もよいのだ!
いつもはパンにつける私の分はいいバター。
それに劣らない、と思う。
こういうときは生活クラブのよさを再認識。
(毒餃子の時には普段お世話にならないので気にならなかった。)
はぁ~、はいっててよかった!
2008年06月05日
飛びつき
今日見つけました。
どうしても今日飲みたくて開けてしまいました。
おつまみはもちろん「チーザ」
赤いほうが好きです。

このごろはどこでも売っていてうれしいです。
でも、あさっては小学校の運動会。
明日は飲めないね。
どうしても今日飲みたくて開けてしまいました。
おつまみはもちろん「チーザ」
赤いほうが好きです。
このごろはどこでも売っていてうれしいです。
でも、あさっては小学校の運動会。
明日は飲めないね。
2008年05月22日
全部は
仕事の帰りに「無印良品」によってお買い物。
ふと、子供におやつをと思った。
かってかえって喜んでくれてうれしいな。
でも、ご飯前だから
「全部食べちゃだめだよ。明日の分を残しておきなよ」
全部は食べませんでした。
明日の分はこれで足りるか????

おまけ。
スーパーで買うと5個入りしかない。
(少し前までは6個入りだった)
先週の生協で6個入りを購入。
ナンカ得した気分。
ふと、子供におやつをと思った。
かってかえって喜んでくれてうれしいな。
でも、ご飯前だから
「全部食べちゃだめだよ。明日の分を残しておきなよ」
全部は食べませんでした。
明日の分はこれで足りるか????
おまけ。
スーパーで買うと5個入りしかない。
(少し前までは6個入りだった)
先週の生協で6個入りを購入。
ナンカ得した気分。
2008年05月10日
毎朝
六日から毎朝飲んでます。

冷凍苺を利用した苺ジュース。
苺を6粒使っています。
贅沢な感じ。
ガラスのコップのほうが見た目がいい、かもしれないけど
牛乳類をコップで飲むのは嫌いなのでマグカップ。
そして今日のおやつ。

やはり冷凍苺を利用しました。
前回作ったときには苺がなかなか砕けなかったので
今日は先に苺を砕いてから生クリームを投入。
失敗です。
早く食べないと溶けちゃう~
急いで記念写真。
冷凍苺を利用した苺ジュース。
苺を6粒使っています。
贅沢な感じ。
ガラスのコップのほうが見た目がいい、かもしれないけど
牛乳類をコップで飲むのは嫌いなのでマグカップ。
そして今日のおやつ。
やはり冷凍苺を利用しました。
前回作ったときには苺がなかなか砕けなかったので
今日は先に苺を砕いてから生クリームを投入。
失敗です。
早く食べないと溶けちゃう~
急いで記念写真。
2008年05月05日
いちご
今日は旦那の家からの帰りに実家に寄った。
「三時間ほどのんびりしていていいよ。」と言われておやつをたべていたところ
知り合いの苺農家から「捨てる苺でよければとって行っていいよ」
とのうれしいお誘いが。
両親とわたし、そして上の子を連れてイチゴ狩り。
一時間ほど取らせていただきました。
しかし帰ったらすぐに旦那が「帰る!」
苺はボウルに入れたまま貰ってきました。
実家には箱・タッパー・もろぶたの苺が。

続きを読む
「三時間ほどのんびりしていていいよ。」と言われておやつをたべていたところ
知り合いの苺農家から「捨てる苺でよければとって行っていいよ」
とのうれしいお誘いが。
両親とわたし、そして上の子を連れてイチゴ狩り。
一時間ほど取らせていただきました。
しかし帰ったらすぐに旦那が「帰る!」
苺はボウルに入れたまま貰ってきました。
実家には箱・タッパー・もろぶたの苺が。
続きを読む
2008年05月01日
やっと
みつけた!
二月に初めて食べてとても美味しいと思ったもの。

グリコの「チーザ」
雪の宿の黒糖版とともにずっと探していました。
(「黒糖ミルク」は手に入っていません)
仕事の帰りに寄ってみたセンターにありました。
もちろん全部買い占めました。
(数が少なかったから)
明日に障るので今日は飲みません。
明日、休日前におつまみにするのが楽しみです。
続きを読む
二月に初めて食べてとても美味しいと思ったもの。
グリコの「チーザ」
雪の宿の黒糖版とともにずっと探していました。
(「黒糖ミルク」は手に入っていません)
仕事の帰りに寄ってみたセンターにありました。
もちろん全部買い占めました。
(数が少なかったから)
明日に障るので今日は飲みません。
明日、休日前におつまみにするのが楽しみです。
続きを読む
2008年04月29日
新しい物好き
新製品です。
ハーゲンダッツ。
ドルチェ。

一瞬上にあるのはコーンフレーク?と思ってしまいました。
パイのかけらでした。
ベリー系のソースが入っていました。
もちろん子供には食べさせません。
私だけのお楽しみ。
結構いける!
ハーゲンダッツ。
ドルチェ。
一瞬上にあるのはコーンフレーク?と思ってしまいました。
パイのかけらでした。
ベリー系のソースが入っていました。
もちろん子供には食べさせません。
私だけのお楽しみ。
結構いける!
2008年04月22日
旬
今が旬?
もちろんたけのこ。
この時期はうれしいですね。
いつもの年なら実家から電話があって
その日のうちに取りに行っていました。
でも、今年からはできません。
思い切り食べられないかも??
自分で買うと少量になってしまう。
そしたらお隣からいただきました。
そして実家からも届けに来てくれました。
ありがたいことです。
肉団子スープをすぐに作りました。

これはアラメとの煮物。
そして揚げ物。(水溶きのから揚げ粉で揚げるとおいしいと教えてもらった。)
旦那はたけのこが苦手で食べません。
こんなに美味しいのに。
まだ少し残っています。
チンジャオロースーでもつくろうかな?
続きを読む
もちろんたけのこ。
この時期はうれしいですね。
いつもの年なら実家から電話があって
その日のうちに取りに行っていました。
でも、今年からはできません。
思い切り食べられないかも??
自分で買うと少量になってしまう。
そしたらお隣からいただきました。

そして実家からも届けに来てくれました。
ありがたいことです。
肉団子スープをすぐに作りました。
これはアラメとの煮物。
そして揚げ物。(水溶きのから揚げ粉で揚げるとおいしいと教えてもらった。)
旦那はたけのこが苦手で食べません。
こんなに美味しいのに。
まだ少し残っています。
チンジャオロースーでもつくろうかな?
続きを読む
2008年04月14日
マイブーム?
このごろハマっているもの。

何だと思います??
ヨーグルトの水切りしたものです。
朝コーヒードリッパーに濾紙をセットし、ヨーグルトをいれそのまま。
帰宅時には出来上がりです。
これにメープルシロップを掛けるとさいこー。
(蜂蜜よりも好きです。ほかに何か掛けて美味しそうなものはないかな?)
ただ、受け皿代わりのマグカップに残る乳清の使い道が
わかりません。
勿体ないけど飲めないし。(まずかった)
好きなヨーグルトは明治のドマッシュノ。
これが一番。
一パックは二回で終わりです。
もっと安売りしないかな~
何だと思います??
ヨーグルトの水切りしたものです。
朝コーヒードリッパーに濾紙をセットし、ヨーグルトをいれそのまま。
帰宅時には出来上がりです。
これにメープルシロップを掛けるとさいこー。
(蜂蜜よりも好きです。ほかに何か掛けて美味しそうなものはないかな?)
ただ、受け皿代わりのマグカップに残る乳清の使い道が
わかりません。
勿体ないけど飲めないし。(まずかった)
好きなヨーグルトは明治のドマッシュノ。
これが一番。
一パックは二回で終わりです。
もっと安売りしないかな~
2008年03月11日
おすそ分け
今日、近所の方にみかんを頂いた。
大きくてきれいな夏みかん?
ちょうど焼いたお菓子があったので
おすそ分け。

スノーボールです。
そしてすぐに晩御飯。
みかんを剥いていたらメールが。
わざわざお礼を言ってくださいました。
私のほうこそ。
本当にこんなにたくさんもらってもいいのかな?と。
でも、もうすでに手をつけちゃっています。
まちがいですなんていわれても困っちゃうからね~
大きくてきれいな夏みかん?
ちょうど焼いたお菓子があったので
おすそ分け。
スノーボールです。
そしてすぐに晩御飯。
みかんを剥いていたらメールが。
わざわざお礼を言ってくださいました。
私のほうこそ。
本当にこんなにたくさんもらってもいいのかな?と。
でも、もうすでに手をつけちゃっています。
まちがいですなんていわれても困っちゃうからね~
2008年03月06日
お気に入り
子供たちのお気に入り。

昨日の晩御飯のコロッケにかけるために
自主的にお使いに。
でも、「まつきや」さんはお休みだったらしい。
今日は昨日の残りのコロッケが晩御飯。
私がソースを買いに行きました。
子供たち曰く、「ハンバーグも野菜もフライ類もかけると美味しい!」だそうです。
私はもっぱら「梅醤油」。醤油一リットルに梅一キロを漬けたもの。
もちろん自家製。肉料理によく合います。
おまけ。
今日のおやつ。
ケーキのメープル味。
スポンジケーキに砂糖の代わりにメープルシロップ。

今度はチョコを流しいれてみようかな?
昨日の晩御飯のコロッケにかけるために
自主的にお使いに。
でも、「まつきや」さんはお休みだったらしい。
今日は昨日の残りのコロッケが晩御飯。
私がソースを買いに行きました。
子供たち曰く、「ハンバーグも野菜もフライ類もかけると美味しい!」だそうです。
私はもっぱら「梅醤油」。醤油一リットルに梅一キロを漬けたもの。
もちろん自家製。肉料理によく合います。
おまけ。
今日のおやつ。
ケーキのメープル味。
スポンジケーキに砂糖の代わりにメープルシロップ。
今度はチョコを流しいれてみようかな?
2008年03月06日
いも
昨日の晩御飯。
大好きなコロッケ。
一個80グラムで30個作成。
もちろんチーズ入り。

ジャガイモだけど、今はいろんな種類があるんですね。
昨日は「マチルダ」を使いました。
昔、小さいころは芋は貰うものだった。
だから芋の種類によって料理が変わるなんて知らなかった。
だから使う芋はそのとき安いもの。
で、何を使うか覚えない。
マチルダだって値段の横に「コロッケに」なんて書いてなかったら
買わなかった。(メークインか男爵か迷っていた)
たべてみて、よくわからない。
美味しければいいのさ!
大好きなコロッケ。
一個80グラムで30個作成。
もちろんチーズ入り。
ジャガイモだけど、今はいろんな種類があるんですね。
昨日は「マチルダ」を使いました。
昔、小さいころは芋は貰うものだった。
だから芋の種類によって料理が変わるなんて知らなかった。
だから使う芋はそのとき安いもの。
で、何を使うか覚えない。
マチルダだって値段の横に「コロッケに」なんて書いてなかったら
買わなかった。(メークインか男爵か迷っていた)
たべてみて、よくわからない。
美味しければいいのさ!
2008年02月18日
あんまん
今日のおやつ。
できたて「あんまん」。

下の子はみてすぐに「肉まんのほうがすき」と言った。
上の子は「ほかのおやつない?」
すねてしまいました。
でも、ひとつ口にしたら「おいしい!!」と言って
あっという間になくなりました。
よかった~。やっぱりあんこがいいからかな?
かしはるさん、ありがとう。
(おすそ分け先でもあんこの購入先を聞かれました。)
また気が向いたらつくろうっと。
(肉まんよりも簡単なんだ)
できたて「あんまん」。
下の子はみてすぐに「肉まんのほうがすき」と言った。
上の子は「ほかのおやつない?」
すねてしまいました。
でも、ひとつ口にしたら「おいしい!!」と言って
あっという間になくなりました。
よかった~。やっぱりあんこがいいからかな?
かしはるさん、ありがとう。
(おすそ分け先でもあんこの購入先を聞かれました。)
また気が向いたらつくろうっと。
(肉まんよりも簡単なんだ)
2008年01月19日
あこがれの
今日はPTAの動員。
清水の文化センターに講演を聞きに行きました。
行くまではうんざりだったけど
聞いてみてとてもよかったです。
で、せっかく清水まで行くんだから
ちょっと贅沢、と思ったの。
ブログでおなじみの「すし屋のうめさんちのたまぷりん」
予約して購入。
(予約時はドキドキ、後でおすしも予約すればよかった~、と後悔しきり)
新清水から徒歩で25分くらいかな?(もっと短いかも?)
ナントカ辿り着きました。
(自分の手書きの地図は頼りになりませんでした。)

(看板を見つけた時はうれしかった~)
奥さん、わか~い・きれ~い。
たった一つの注文ですみませんでした。
その後はJR清水駅まで歩き。
こんなに近かったの??と思ってしまいました。
(寒いのに汗が。でも鼻は赤い
)
そのまま実家へ。
子供を預けてあったので急ぐ。
「たまプリン」は冷蔵庫で三、四日は持ちますよ。と教えてもらったけど
そんな心配は要りませんでした。
出したとたんに無くなりました。

(丸いお皿に乗せるのは無理がありました。)
んんん、出し巻き卵のような味???
でも食感はプリン。でも、お箸で食べれる。
九等分で食べたけど、どっしりとした感じ。
不思議なプリンでした。(おいしかった~
)
またいつか清水まで行きたいな。
そのときはまたお願いしますね。うめさん。
清水の文化センターに講演を聞きに行きました。
行くまではうんざりだったけど
聞いてみてとてもよかったです。
で、せっかく清水まで行くんだから
ちょっと贅沢、と思ったの。
ブログでおなじみの「すし屋のうめさんちのたまぷりん」
予約して購入。
(予約時はドキドキ、後でおすしも予約すればよかった~、と後悔しきり)
新清水から徒歩で25分くらいかな?(もっと短いかも?)
ナントカ辿り着きました。
(自分の手書きの地図は頼りになりませんでした。)
(看板を見つけた時はうれしかった~)
奥さん、わか~い・きれ~い。
たった一つの注文ですみませんでした。
その後はJR清水駅まで歩き。
こんなに近かったの??と思ってしまいました。
(寒いのに汗が。でも鼻は赤い

そのまま実家へ。
子供を預けてあったので急ぐ。
「たまプリン」は冷蔵庫で三、四日は持ちますよ。と教えてもらったけど
そんな心配は要りませんでした。
出したとたんに無くなりました。
(丸いお皿に乗せるのは無理がありました。)
んんん、出し巻き卵のような味???
でも食感はプリン。でも、お箸で食べれる。
九等分で食べたけど、どっしりとした感じ。
不思議なプリンでした。(おいしかった~

またいつか清水まで行きたいな。
そのときはまたお願いしますね。うめさん。
2008年01月16日
焼き芋
先週、生協で購入した「安納いも」
いつまで置いておこうか考えたけど
待ちきれなくて焼きました。

写真では皮の色が濃く見えるけど
実際は薄い色です。
中身は濃いオレンジ色。
ねっとりとした食感。
とても甘くて芋が濃い感じです。
そこらのスーパーではお目にかかれないのに
みんなでぺろりと食べてしまいました。
(奥に見えるのは昨日の残りのパウンドケーキ。誰も手をつけていません)
次回注文があったらまた頼もうっと。
いつまで置いておこうか考えたけど
待ちきれなくて焼きました。
写真では皮の色が濃く見えるけど
実際は薄い色です。
中身は濃いオレンジ色。
ねっとりとした食感。
とても甘くて芋が濃い感じです。
そこらのスーパーではお目にかかれないのに
みんなでぺろりと食べてしまいました。
(奥に見えるのは昨日の残りのパウンドケーキ。誰も手をつけていません)
次回注文があったらまた頼もうっと。