2008年10月06日
違いがわかる
土曜日のこと。
下の子が「冬瓜」のおつゆが大好きで
晩御飯のリクエストにあがった。
早速お買い物。
いつもの白く粉を吹いたような冬瓜がない。
(もらい物はいつも白くて痛いもの)
しょうがないので緑のつるりとした冬瓜を買った。
味は別物?と思うほど違っていた。
もちろん白いほうが段違いに美味しいのだ。(味見の段階)
そしたら子供も食べだしてすぐに
「お母さん、これって冬瓜なの??」
ただ食べてるだけじゃあないのね。
ちゃんと違いがわかるなんて。
学校の給食もあまり美味しくはないそうだ。
(では、お代わりをやめればいいのに。)
特にコロッケは私の作ったのが一番美味しいそうだ。
がんばり甲斐があります。(ずるして買ったものもあまり好きではないそうです)
もうひとつ。
これは子供の友達。(上も下も)
うちの麦茶が美味しいそうだ。
みんなでのみ比べ?をしたらそういう結果だったようです。
うれしいな~、ちゃんと粒粒の麦?を沸かすだけのことはあったな。
本当は家で乾煎りをするともっと美味しくなるけど
そこまでは、とてもとても。
でも、認めてもらえてうれし~~~~
下の子曰く、「毎日飲んでるとわかんないや」
おまけ。昨日の作品?です。

おなじみ抹茶のパウンドにチョコチップ入りのクロワッサン(もどき)
焼きたてはすぐにだんなが手を出すので三つなくなっています。
うまくできなかったけどまあまあ美味しかったです。
(残りは今日の朝ごはん)
パウンドはひとつは今日付けで辞めるアルバイトの子に。
何とかうまくできたかな?
下の子が「冬瓜」のおつゆが大好きで
晩御飯のリクエストにあがった。
早速お買い物。
いつもの白く粉を吹いたような冬瓜がない。
(もらい物はいつも白くて痛いもの)
しょうがないので緑のつるりとした冬瓜を買った。
味は別物?と思うほど違っていた。
もちろん白いほうが段違いに美味しいのだ。(味見の段階)
そしたら子供も食べだしてすぐに
「お母さん、これって冬瓜なの??」
ただ食べてるだけじゃあないのね。
ちゃんと違いがわかるなんて。
学校の給食もあまり美味しくはないそうだ。
(では、お代わりをやめればいいのに。)
特にコロッケは私の作ったのが一番美味しいそうだ。
がんばり甲斐があります。(ずるして買ったものもあまり好きではないそうです)
もうひとつ。
これは子供の友達。(上も下も)
うちの麦茶が美味しいそうだ。
みんなでのみ比べ?をしたらそういう結果だったようです。
うれしいな~、ちゃんと粒粒の麦?を沸かすだけのことはあったな。
本当は家で乾煎りをするともっと美味しくなるけど
そこまでは、とてもとても。
でも、認めてもらえてうれし~~~~
下の子曰く、「毎日飲んでるとわかんないや」
おまけ。昨日の作品?です。
おなじみ抹茶のパウンドにチョコチップ入りのクロワッサン(もどき)
焼きたてはすぐにだんなが手を出すので三つなくなっています。
うまくできなかったけどまあまあ美味しかったです。
(残りは今日の朝ごはん)
パウンドはひとつは今日付けで辞めるアルバイトの子に。
何とかうまくできたかな?
Posted by むかご at 19:40│Comments(0)
│独り言