2008年04月26日
少子化
PTAの役員は逃れることができた。
ほっとした瞬間です。
子供一人につき二回役員に。
なんてどういうことでしょう?
三人の子供が一年置きにいたら六年間出ずっぱり。
下手すると一人っ子のお母さんで一回で済む人がいるのに
兄弟全部出なければいけない人もいる。
考えれば考えるほど不公平だ。
(しらばっくれて一回もやらない人もいる)
ほっとした瞬間です。
子供一人につき二回役員に。
なんてどういうことでしょう?
三人の子供が一年置きにいたら六年間出ずっぱり。
下手すると一人っ子のお母さんで一回で済む人がいるのに
兄弟全部出なければいけない人もいる。
考えれば考えるほど不公平だ。
(しらばっくれて一回もやらない人もいる)
私は真面目?いやいや普通の考えなので
二回と言われれば二回やらなければと考える。
学校にはお世話になっているから仕方がない、と思う。
でも今年の学校はどこか変だ。
PTA総会の出席率が悪いのは知っている。
そして今年は防災の引き取り訓練とあわせたのは評価できる。
きっと総会の出席率は上がるだろう。
全員引取りに来なければならないとはどういうことだ????
私事だけど4月から働き始めた。
当然休みは取れない。(上のこの入学式は無理を言って休んだ)
それなのに絶対に引き取りに来いとは???
そして極めつけ。
家庭訪問だ。
平日のみ。午後五時以降は訪問しません。ですって。
フルタイムで働いている人はどうするの?????
先生、あなたは自分の子供の家庭訪問のために
受け持つ子供を投げ出すことができるのか???
こういうことを考えない限り少子化は進むと思う。
官公庁はこの実情がわかっているのでしょうか?
子を持つ親の負担はお金以上に学校なのです。
二回と言われれば二回やらなければと考える。
学校にはお世話になっているから仕方がない、と思う。
でも今年の学校はどこか変だ。
PTA総会の出席率が悪いのは知っている。
そして今年は防災の引き取り訓練とあわせたのは評価できる。
きっと総会の出席率は上がるだろう。
全員引取りに来なければならないとはどういうことだ????
私事だけど4月から働き始めた。
当然休みは取れない。(上のこの入学式は無理を言って休んだ)
それなのに絶対に引き取りに来いとは???
そして極めつけ。
家庭訪問だ。
平日のみ。午後五時以降は訪問しません。ですって。
フルタイムで働いている人はどうするの?????
先生、あなたは自分の子供の家庭訪問のために
受け持つ子供を投げ出すことができるのか???
こういうことを考えない限り少子化は進むと思う。
官公庁はこの実情がわかっているのでしょうか?
子を持つ親の負担はお金以上に学校なのです。
Posted by むかご at 00:02│Comments(3)
│独り言
この記事へのコメント
私はこの状況が嫌いで、娘を私学にいれました。
参観会は土曜日、PTAもなく、高校2年の親が全員役員というシステムは非常に効率的です。
小学生の時はそれなりにやっていましたが、いろいろ疑問もありました。
しかし下の子供が公立在学中。ならば最高学年で引き受けて、自分の好きなように運営してもいいでしょう?と開き直っています。
こんなPTA役員が出現したら
参観会は土曜日、PTAもなく、高校2年の親が全員役員というシステムは非常に効率的です。
小学生の時はそれなりにやっていましたが、いろいろ疑問もありました。
しかし下の子供が公立在学中。ならば最高学年で引き受けて、自分の好きなように運営してもいいでしょう?と開き直っています。
こんなPTA役員が出現したら
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月29日 23:12

きゃー!送信されちゃった!!
続き(笑)
こんなPTA役員が出現したら、混乱すると思うのですが、
実際通りそうなのよね・・・
PTAって何処までいっても横社会だから・・・なんだって。
続き(笑)
こんなPTA役員が出現したら、混乱すると思うのですが、
実際通りそうなのよね・・・
PTAって何処までいっても横社会だから・・・なんだって。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月29日 23:16

はじめまして、こんばんは。
前向きでいいですね~
私はやっぱりPTA活動は好きになれません。
だめな親かな?
前向きでいいですね~
私はやっぱりPTA活動は好きになれません。
だめな親かな?
Posted by むかご
at 2008年05月05日 22:25
